お問い合わせ

SWELL URLスラッグを変更するのはどこ?変更できない理由は?

SWELLを使っていて記事のスラッグ(URL/パーマリンク)を変更したい、できない時にどうすればいいでしょうか?

まず、大前提として記事のスラッグを変更できるのはパーマリンク設定が【投稿名】か【投稿名】を含む設定になっている場合だけです。

もし、投稿名以外のパーマリンク設定になっている場合は、【投稿名】か【投稿名】を含む設定に変更しましょう。

SWELLで記事のパーマリンクが変更できない

SWELLのフォーラムに『パーマリンクの設定画面が表示されない』という質問が投げられていました。

SWELLフォーラムにありがちな、SWELLの問題ではないからWordpressのフォーラムに聞きなさい、という流れになってそのままフェードアウト。

最終的に質問者が解決には至ったかどうかはわからない状態です。

SWELLのフォーラムは未解決なまま放置されている内容が多くて、検索経由で訪問した人は結局役に立たないフォーラムの運営の仕方になっています。

Cocoonのフォーラムだと検索経由で訪問した人にも解決策がわかるようにフォローされるのですが、SWELLのフォーラムは未成熟ですね。

SWELLで記事のスラッグを変更する手順

編集画面(ブロックエディタ)から行う場合

STEP
記事を編集画面にします

新規記事、もしくは公開済みの記事を編集します。

STEP
投稿(固定ページ)タブに切り替えます
STEP
URLをクリックします。

URLをクリックすると編集画面がポップアップします。

もし、編集画面が開かずに記事がそのまま開いてしまう場合は、パーマリンクの編集ができない状態です。

STEP
パーマリンクを編集します

パーマリンクを編集して、×で閉じてください。

投稿一覧(クイック編集)から行う場合

エディタ画面を開かなくても、投稿一覧からURL(スラッグ)の変更ができます。

PC環境やネット環境によっては、こちらの方が軽いかもしれません。

STEP
投稿一覧を開きます
STEP
編集したい記事のタイトルにマウスを載せます
STEP
クイック編集をクリックします
STEP
スラッグを編集します
STEP
保存します

SWELLで記事のスラッグを変更できない場合

この内容は、SWELLに限った話ではなく、Wordpress全般に対応できる内容です。

パーマリンク設定で【投稿名】になっているか確認する

パーマリンク設定が投稿名や投稿名を含む項目になっていない場合は、自動的に設定されてしまうので、URLをクリックしても編集することができません。

プラグインを全てOFFにする

パーマリンクを強制的に変更するようにプラグインが行っている場合があります。

一度すべてのプラグインを無効化して、パーマリンクが編集できるか確認します。

これで問題が解決する場合は、何らかのプラグインが影響していますので、1つづつプラグインを有効化してどこが影響しているのか分析して原因を突き止めましょう。

カスタマイズを全てOFFにする

子テーマやcode snippetsなどのカスタマイズにパーマリンクを固定化するカスタマイズが含まれている場合があります。

code snippetsのカスタマイズの場合は、すべてのプラグインを無効化した時に確認できていると思いますので、子テーマのカスタマイズの影響を疑う必要があります。

子テーマを導入している場合は、SWELLの親テーマに切り替えて見ましょう。

また、子テーマを有効化すれば元に戻りますので、心配しなくて大丈夫です。

これで問題が解決する場合は、子テーマのカスタマイズ内容に問題がありますので、どこが影響しているのか分析して原因を突き止めましょう。

まとめ

SWELLのパーマリンクはどこで変更できる?

投稿や固定ページの編集画面で、投稿タブや固定記事タブに切り替え⇒URLをクリックで編集できます。

SWELLのパーマリンクが変更できない理由は?

設定⇒パーマリンク設定が『投稿名』を含まない設定になっていると、URLが編集できません。

設定⇒パーマリンク設定が『投稿名』を含むものに変更しましょう。

パーマリンク設定が『投稿名』になっているのにURLが編集できない

プラグインか子テーマなどのカスタマイズによって、パーマリンク設定が固定化されている可能性があります。

プラグインをすべて停止、親テーマに切り替えるなどの問題切り分け作業を行い原因を突き止めます。

他の人にもシェアしてね
コメントを閉じる

コメント

コメント一覧 (2件)

  • パーマリンクの設定ができずに困っていましたが、こちらの記事で解決できました。
    (私の場合は、設定が投稿名になっていなかったのが原因でした )
    本当に助かりました。
    どうもありがとうございます。

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

クリックできる目次